【驚きの効果】簡単なSEO対策9つで集客10倍アップを実現する方法!

ブログ

・SEO対策をしたらアクセスアップするの?
・具体的なSEO対策のやり方は?

その疑問にお答えします!

私のブログは、SEO対策をすることによって、9ヶ月目には…↓

1日最高100クリックまでアクセスアップすることに成功しましたよ!


結論、SEO対策として具体的にやるべきことは…

キーワード選定をする
・関連記事の内部リンクを貼る
パーマリンクを変更する
インデックス登録をする
・Twitterで更新した記事をツイートする
・記事のリライト(修正)をこまめにする
・読者の悩み解決の内容を書く

・競合記事の確認

・質の良い記事を作成

この9つが有力だと感じます!


この記事では、この9つのSEO対策のやり方について、具体的にわかります。


ではさっそく見ていきましょう。

集客アップのSEO対策のやり方9つ

キーワード選定をする

SEO対策で一番やっておいた方がよいことは…


キーワード選定なんですよ…!


キーワード選定とは、1つの記事を書く上であらかじめ、検索でねらうキーワードを決めておく作業のことです。


例えば、ウォーキングでダイエットする方法を記事にするとすれば…

・ダイエット
・ウォーキング

という2つのキーワードを記事の中にいくつも埋め込むことが、SEO対策で効果的ということです!


Googleのクローラーが、そのキーワードを認知して、検索結果に出るようにしてくれます。


キーワード選定をしていなかったら、せっかく良い記事を書いても、ターゲットの読者が検索エンジンからたどり着けないということが起きてしまいます。

私のブログも、キーワード選定をしていなかったころの記事は、ほぼ読まれていません…(泣)

キーワード選定をすることで、SEOからの集客力がかなり上がるので、アクセスアップをねらう方はぜひやってみてください!


アクセスアップ・SEO対策に効果的なキーワード選定の詳しいやり方はこちらをごらん下さい↓

関連記事の内部リンクを貼る

関連記事の内部リンクを貼りめぐらせることは、SEO対策に効果的だと、Googleも評価しています。


内部リンクとは、ブログ内の記事と記事同士をスムーズに行き来できるようにリンクさせる作業のことです。


「あわせて読みたい」などのリンクなどを貼っている人を見かけたことはありませんか?


そうです…!そのような、リンクを貼る作業のことなんですよね!


ちなみに、「あわせて読みたい」のリンクの貼り方についてはこちらをごらん下さい↓

はい、まさに↑このようにリンクを貼ることが、内部リンクを貼ると言う作業です。


このように、自然な流れで紹介できる内部リンクをいくつも貼っておくと、SEO対策にとても効果的ですよ。


ちなみに、ブログの記事数が少ない時期は、どうしても内部リンクで貼れる記事が少ないですよね。


そんな場合は無理してリンクさせずに、ちょっとずつ記事を増やして、後ほど内部リンクできる記事ができたら貼る、ということで大丈夫ですよ!

内部リンクを充実させることによって、私の記事も検索1位をとっている記事がちゃんとあります…!!

ぜひ、リライト(記事の修正)をするときも…

「内部リンクできる記事は無いかな?」

と考えて、記事のリンクを追加してみてくださいね!

パーマリンクを変更する

パーマリンクとは、記事の後部のURLのことです。

上図の記事URLなら、「seika」の部分がパーマリンクとなります!


上図のような、短いパーマリンクならSEO的にOKです。


しかし初期設定のままだと、「%%…」などの記号と数字のバラバラの組み合わせで、長いパーマリンクが作られてしまっています。


その場合、パーマリンクを短く簡単にした方が、Googleの評価が上がり、SEO対策に効果的となるでしょう。

私もパーマリンクを変更してから、Google検索に出てくる記事が、圧倒的に多くなりました

パーマリンクの詳しい設定方法については、こちらの記事をごらん下さい↓

インデックス登録をする

私はブログを5か月間やっても、アクセスが全然増えないし、記事も検索でほとんど出てきませんでした(泣)


これは、Googleサーチコンソールでインデックス登録リクエストという設定を、ちゃんとやっていなかったせいでもあります。


インデックス登録リクエストを、自分からちゃんと設定することによって、検索エンジンに記事が出てきやすくなります。


インデックス登録リクエストは、自分からやることによって、SEOからのアクセスにつなげやすいですよ!

ちなみに、インデックス登録リクエストしても、記事がインデックスされず、検索に出ない場合、記事の質が悪い場合があります。
定期的にリライトして、再度インデックス登録リクエストしましょう。

インデックス登録リクエストのくわしいやり方についてはこちらをごらん下さい↓

Twitterで記事をツイートする

Twitterで、更新した記事をツイートすることは、SEO的に効果があると月収100万円の方も言っておられます。


Twitterからのアクセスが多くなるほど、SEO評価が上がると言われています。


この根拠については詳しく分からないのですが…


Twitterからのアクセスが多い記事は、確かに検索上位になっている気がしますね。


ブログ記事を、思い切ってTwitterで宣伝してみることも良いかも知れないですね!


しかし、ブログとTwitter連携というのは、デメリットもあるので、注意したいところです。


ブログとTwitter連携のデメリット・メリットについてはこちらをごらん下さい↓

記事のリライト(修正)を定期的にする

記事をリライトすることは、

・良質な記事ができる
 ↓
・SEO評価が良くなり記事が検索上位になる
 ↓
・アクセスアップがみこめる

このような良い連鎖が起こります!


私も、1ヶ月に1回だけ、少し内容を最新に変更するだけでも…


検索順位が少しずつ、上に上がっていっています…!!


リライトが苦手な方もいるかと思いますが、「ほんの少し」記事を修正してみるだけでも効果はありますよ!


1か月ごとに見ても、修正する場所がわからない場合…3ヶ月ごとに見ると、修正したくなる場所が多くわかると思います。


リライトに慣れてくると、「あの記事はそろそろ修正した方が良いな!」とわかってきます。


もしくは、古すぎる記事だと…「あの記事は消してしまいたい」と言う記事も多数出てきます。


リライトしたり、質の悪すぎる記事をたまに消して、良質なコンテンツブログにしていき、ブログ全体のSEO評価を上げましょう!

ちなみに、検索上位にあるのにクリックされない記事は、「タイトルが悪い」場合があります。クリック率が悪い記事は、タイトルをリライトしてみましょう。私がタイトルのリライトで愛用しているツールは、Chatgptです。

読者の悩み解決の記事を書く

検索エンジンから記事を検索する人は、

・自分の知りたい情報を与えてくれる
・自分の悩みを解決してくれる

こんな記事を求めている人がほとんどです。


そのため、検索で私たちの記事を見た時に、その読者の悩みが解決されていなければなりません。


読者にとって有益な内容を書けている記事は、SEO評価が高くなる可能性があり、アクセスアップを見込めます。


Googleは読者ファーストの記事を優先して、検索上位に表示させます。


私たちが書きたい事を書いているだけでは、読者にとって読み心地が悪い記事となり、記事からの離脱が増えます。


記事から離脱されると、もう一度その記事に読者が戻ってくることはありません。


しかし、読者の悩みが解決されていれば、「あ、他の記事もいいこと書いてあるかなぁ」と、他の記事もクリックしてくれる可能性が増え、PVアップにもつながりますよ。


ぜひ、読者ファーストで、読者の悩みを解決することに徹してみて下さい。


書きたい事を書く記事よりは、書いていて楽しくはないですが、そのぶん、ちゃんとアクセスアップしだしたら、めちゃめちゃ楽しいですよ!

競合記事を確認して記事作成

ブログ記事を作成する場合、キーワード選定で選んだ、ねらっているキーワードを一度検索してみて下さい。


すると、ライバルの競合記事が出てくるかと思いますが。


競合記事の上位ブログを、一度確認してみましょう。


読者の検索意図がこれでよく分かります。


そして…そのライバル記事と同じ内容を書くのではなく、「自分ならこう書ける!!」という、オリジナルな内容のものを記事作成してみましょう!


人と同じような記事を書いたり、調べた事そのままを書くだけでは、SEO評価が下がってしまいます。


自分の体験談をベースに悩み解決したり、他のブロガーが書けないような、詳しい情報などを取り入れてみて下さい。


そうしたら、SEO評価の高い記事ができやすいです。


そのためにも、競合記事の確認、リサーチはやっておきましょう!

質の良い記事を書く

SEO対策で大切なのはやはり…「質の良い記事」を書くことをおすすめします。


量をこなすことも大切ですが、質を上げていくことも、同じくらい大切です。


質の悪い記事が量産されても、「このブログには良い記事がない」と、ブログからすぐに離脱されてしまいます。


質の良い記事を書けば、1人1人がブログ内のたくさんの記事を見てくれます。


検索エンジンも、質の良い記事を読者に読んでもらうのが目的で、質の良い記事を上位表示に選んでいます。


…でも、最初から質の良い記事なんて、完ぺきに書けないですよね。


そんな時は、あとからリライトで質を良くすることが良いと思いますよ。

SEOの検索順位を調べよう!

SEO対策で、記事の順位というのはとても気になりませんか…?


GRCなら、記事の検索順位が一目でわかります


Google、Yahoo!、Bingのそれぞれの順位まで詳細に知ることができます。


ぜひ一度試してみてくださいね!

最近の投稿↓

SEO対策のプロも愛用。検索順位チェックツールGRC

コメント