こんにちは。
- 同居しているけどすごく疲れる!
- 頑張っても頑張っても、同居生活で幸せになれない!
- 同居解消したいのに夫が動かない!
- 我慢の限界!どうしたらいいの?
ハイ、その気持ちわかります…。筆者は、約8ヶ月続いた同居、苦しかったです。ようやくそれが、終わろうとしております。同居解消まで持ってくるのに長い時間を要しました。
同居なんて早くやめて、夫婦水入らずの生活がしたいですよね。でも、旦那はどうしたら同居を解消してくれるのでしょうか?
そこで、私も実践した、同居解消するために大事な4つのポイントをお答えいたします。また、それを実践しても、同居解消がうまくいかない場合のお話も少しいたします。
それでは見ていきましょう。
同居解消の4つのポイント
1,我慢しないで本音を言う
同居解消したい気持ちを、はっきり言う事が大切です。嫁がいい顔ばかりしていると「この子は同居で満足しているんだな」と、義母にも夫にも勘違いされてしまいます。自分が「同居が嫌なんだ」という気持ちを、少しでも伝えてみて下さい。夫には、話の合間に何回も「二人で暮らしたい」と言ってみてください。我慢は、かえって誤解を生みますので。
2.同居解消後の良い事もを言う
「同居解消したら、好きにさせてもらうからね!」とすねるのではなく、
- 「同居解消後も言いたい事言ってね」
- 「家事料理も頑張るからね」
- 「いつでも実家に帰省したらいいよ」
などなど、同居解消後は、夫にとってもいい事がある、という事を伝えて下さい。同居解消は、嫁のあなたには嬉しい事ですが、夫にとっては大切な家族と離れて暮らすのですから、少しは悲しんでいるはずですので、元気づけてあげてください。
3.中途半端に謝って同居を引き延ばさない
義母に謝って、仲直りをしても、何度も嫌な目にあっているかと思います。同居解消のためには、義母ともうやっていけない、という事を、切実に伝えて下さい。これ以上同居を引き延ばさないためにも、謝り続けるのは、同居が長引くので逆効果です。
4.相手の家族は大事にし続ける
同居解消したら、晴れ晴れしい、二度と関わらなくていい!と思いがちですが、夫を生んでくれた大事な家族には違いないので、同居解消しても義理の両親は家族のように大事にしてあげてください。妻が義理の親を大事にすることで、夫は今後もあなたの事を大事にしてくれます。
どうしても同居解消がうまくいかない場合
どれだけ辛い事を伝えても、夫はテレビをみて話も聞かないとか、義母とばかり喋って、こちらのいう事を聞いてくれないとか。そこまで辛い環境でしたら、思い切って一度「出ていくよ」と言ってみるか、離婚届でも突き付けてやりましょう。そんなくらいで崩れてしまう関係なら、それまでの関係です。離婚届まで突き付けられたら、夫も大慌てで考え直してくれるかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?同居解消のために、必要なことは我慢をしないで本音を言う事です。自分に嘘をついていたら、辛い同居がずっとずっと続いてしまいます。自分の気持ちを大事にしてあげてくださいね。あなたが晴れ晴れしく、同居解消できますように。心から応援しています。
では、また次回~。
最近の投稿↓
コメント